17/12/29
2017年10月28日(土)にセシリア会が開催されました。その様子はこちらになります。
15/10/10
更新がきちんとできておらず申し訳ありません。
明日、10/11は、東日本大会での演奏です。先の全道大会(8/27)に代表に選ばれています。
また、10/12は定期演奏会です。本当は、10/11の予定でしたが、東日本大会へ出場となったため、変更となっています。
場所は、芦別高校体育館(市民会館が工事中で使用できないため) 時間は15:30〜です。入場無料です。
掲示板で、梅田会長と作田さんが書き込みをしていただいております。
どうもありがとうございます。
13/09/21
演奏する曲は、組曲惑星より木星(ホルスト作曲)、四季より秋(グラズノフ作曲)の2曲とのことです。
楽譜の問い合わせなども来ておりますが、郵送かここのページにPDFでダウンロードにできるようにしようかと考えております。
とりあえず、芦高から楽譜を借りて、PDFにしておこうかなと思います。
郵送の場合はそれを印刷しようと思います。
メールフォームに楽譜の入手方法も入れるようにしましたのでよろしくお願いします。
13/09/16
10月14日16:00〜芦別高校吹奏楽局第40回定期演奏会が開催されます。
40回を記念して、第2部にOBと現役生との合同演奏を行います。
参加希望の方は、住所・氏名・等を下記リンク先のメールフォームに記入いただき連絡をお願いします。
http://ashibetsu.org/a4ko.html
演奏する曲は、「木星」など2〜3曲だったと思います。結構大変だと思います。
詳細は分かり次第ここに載せますのでちょくちょくご覧ください。
楽器を持っていない方で、演奏したいという方は、芦別高校の楽器を貸し出せる場合がありますので、芦別高校にお問い合わせをお願いします。
一応、メールフォームに楽器の有無を書く欄を設けましたので、顧問の先生には貸出希望者がどれだけいるかということは連絡しますが、最終的なやり取りは芦別高校と直接行うようにしてください。
OB会も人手不足なため、貸し出しの管理等は責任を負えません。すいません。
色々不明な点があると思います。(私自身が不明だったりします。)なにかご質問・ご意見等がありましたら、掲示板か管理人へのメールにてお問い合わせをお願いします。
もう、一か月を切ってしまっています。ちょっとお知らせするのが遅くなってしまい申し訳ありません。
12/09/03
吹奏楽コンクールの結果を更新しました。
抜けていたところも埋めました。
後は、平成一桁の辺りだなあ。誰かいないの?
11/12/22
えー結構前になりますが10月9日に第38回定期演奏会がありました。
現在CD製作中ですが、演奏時間が長くて入りきれません。少なくとも2枚になりそうです。
どうやって収めようか思案中です。
11/07/07
OB会の銀行口座を教えてもらいましたので、トップページとカンパのお願いページに追加しておきます。
《ゆうちょ銀行》 普通
〈記号〉 19740
〈番号〉 14280051
〈名義〉芦別高校吹奏楽局OB会
他の金融機関からの振込み口座のとして利用する場合は
〈店名〉 九七八(読み キュウナナハチ)
〈店番〉 978
〈種別〉普通預金
〈番号〉 1428005
11/07/05
なんと2年ぶりの更新です。
すいません。
羽幌・天売演奏旅行があるようですが、その費用の支援の依頼がOB会にも来ているようです。羽幌高等学校吹奏楽部との合同練習・交流もあり、有意義な取り組みのようです。
ご協力いただける方は、OB会の口座へ振込みをお願いします。当てにしていた助成金がおりなかったようですし財政的に厳しいようです。
ぜひともよろしくお願いします。
《郵便振替口座》
〈口座番号〉 02770-5-74625
〈加入者名〉 芦別高校吹奏楽局OB会
できれば銀行口座がわかると振込みしやすいんですが…。
知っている人がいれば教えてください(^^;
09/07/05
事務局の柳田さんから現況を頂きましたので、事務局のページを作りました。
あちこち情報が古いものを整理しようと思います。とりあえず色々新しい情報をいれしだい更新します。
情報提供よろしくお願いします。>某色々な人
09/07/04
OB・OG大集合のページを作りました。
09/06/17
「あなたは何期?」と「コンクールの記録」のコーナーを更新しました。すいませんが最近のコンクールの情報を教えてください(^^;
09/05/06
更新が1年以上空いていたの今気がつきました。(^^;
・OB&OG大集会開催
OB会長の梅田さんから、宣伝するように指示がありましたのでトップページに載せておきます。
-------------------------------
記
「50年以上の歴史を誇る芦別高校吹奏楽局の歴史を築いてきた
OB&OGの皆さん。久しぶりに大集合はいかがですか?
当時の懐かしい顧問の先生にも出席いただきたいと思っています。
是非とも、同期、先輩、後輩の方々お誘いあわせて御出席ください。」
大集会開催日時(予定)
平成21年8月22日(土)午後
会場:京王プラザホテル札幌
世話人 梅田正孝
--------------------------------
とのことで、色々準備をされているようです。同期のメンバーとかのリスト作りとかをしているのではないかなあと思っております。
芦高吹奏楽局の30回定演でOBが結構集まりましたが、現在30歳前後のOBの情報があまりないのではないかと思います。どなたか情報があれば、連絡願います。
(といいつつ、私もぼんやりしているので、報告していないけれど)
ということでよろしくお願いします。
08/01/02
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、あまり私が活動できませんでした(いつもだけど)ので、ちょっと寂しい内容だったと思います。
で、早速なんですが、1月1日にOB会の新年会があったと思いますがその辺のことを掲示板にでも誰かお願いします。
正月早々他人任せですいません。
ちょっと色々お誘いがあったのですが、体調がやや不調だったんで行けませんでした。(^^;
07/10/15
定期演奏会のお知らせ
芦別高校吹奏楽局の定期演奏会が今年も行われます。
2007年10月20日17:00開場17:30開演
第一部
マーキュリー
春の猟犬
メリーウィドウセレクション
第二部
パイレーツオブカリビアン
愛しのナポリタン 他
入場は無料だと思います。
激励やら劇物(笑)やらをお願いします。
私はその日仕事ですので、最初からは無理だと思います。
ビデオ撮影とか、楽器の搬送とかはどうなんでしょうか?
07/08/05
だいぶ更新が空いてしまい申し訳ありません。
今年のコンクールの結果をコンクールの記録に追加しました。
昨年のが入っていませんので後で調べて追加したいと思います。
06/05/06
空知ディレクターズウインドアンサンブル(SDWE)のリンクを貼りました。
SDWEには結構うちのOBや顧問のOBが参加しています。
演奏会のお知らせを載せれなくてすいません。
なにせ、怠惰な管理人なもんで・・・(^^;
05/10/18
定期演奏会が終わりました。なかなかよい演奏でした。
写真はちょっとしか撮れませんでしたのでここにはっつけちゃいます。
1部と2部に間にクイズをしていました. 2部の演奏
演奏会終了後の片付け。
05/10/06
・芦別高校吹奏楽局の定期演奏会が10月15日市民会館大ホールで開催されます。時間は18:00開場18:30開演です。
詳細は、芦別高校のWEBページに明日あたり作るみたいです。
http://www.ashibetsu.hokkaido-c.ed.jp/
05/09/04
・全道大会で芦別高校がB編成の部で金賞を受賞しました。おめでとう!!
・9./3に札幌でOB会を開催したようです。
詳細は酒井さんのページをどうぞ。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/45033
芦別高校のページにもそのうち掲載されると思うのでリンクを貼り付けておきます。
私は、3日も4日も仕事でした。(言い訳)
・OB会の資金が底をつきそうなのでカンパをお願いします。振込先等はこちらです。
05/04/04
酒井さんのOB会ページが転居されたようですので、リンク先を変更しました。
いやー、冬眠していたように動きがありませんでしたすいません。
新年度で入学式や新しい局員が入ってくるとまた、いろいろ載せることができるかもしれませんね。
05/03/13
久しぶりの更新です。どうもすいません。
コンクールの記録の平成元年を追加しました。
04/11/04
芦別市民吹奏楽団20周年記念演奏会開催のお知らせ
11月13日(土)17:30開場・18:00開演
芦別市民会館大ホール
入場料:一般500円、小学生以下無料
ジュビラント、威風堂々、スターウォーズ、ドレミの歌、冬のソナタ
OBも数多くいますのでよろしくお願いします
04/10/09
第31回定期演奏会無事終了
皆さんお疲れ様でした。無事終了しましたね。私はビデオ撮影を行いました。
差し入れ、激励にきたOBの皆さんご苦労様です。
私は、打ち上げにはいけませんでしたので、誰かレポートお願いします。演奏会の模様は近日中に載せたいと思います。
04/10/04
高文連全道大会の写真を載せました。
204/09/29
定期演奏会の詳細:
10月9日(土)
開場:17:30
開演:18:00
場所:芦別市民会館大ホール
演奏曲:ピンクレディーメドレー・栄光の架橋・シングシングシング(SwingGirls)他
2004/09/28
第31回定期演奏会 10月9日(土) 芦別市民会館
詳細はそのうち書きますいません。
2004/09/01
第38回全道高等学校音楽発表大会
・9月30日(木)〜10月1日(金)
・北見市民会館
北見市常盤町2丁目1-10
芦高吹奏楽局が出場します。
見に行ける人は行きましょう…(^^;
時間等詳細が分かれば事務局長が掲示板に書き込みます。
2004/08/16
コンクールの記録を更新しました。50年の黄金時代は高文連ということで、コンクールは、グラズノフの四季より「秋」だそうです。あとS52年と、H16年を追加しました。
えらい暑い夏でしたが、ここのところ涼しいですね。うちは朝ストーブを焚いちゃいました。
2004/08/05
芦別高校吹奏楽局のコンクールの結果は、金賞でしたが、全道大会は出場できませんでした。皆さんお疲れ様でした。今後も高文連や定期演奏会など活動は終わりませんから、がんばってください。音楽は競技ではないところがいいですね。
2004/07/08
芦別高校吹奏楽局がコンクール空知地区大会に出場します。
コンクールの日程は下記のとおりです。
7月31日(土)
8月 1日(日)
岩見沢市民会館大ホール
芦高吹奏楽局の出場は21日目C編成の部です。
コンクールの曲は、アーノルド作曲「イングリッシュ・ダンス」組曲よりです。
2004/06/16
ジョイントコンサートのお知らせ
日時:16年6月27日
開演1530
入場無料
芦別市民会館大ホール
演奏曲
♪ストライク・アップ・ザ・バンド
♪ジュピター
♪スターダスト
♪クインシージョーンズ・メドレー
♪出演校の今年度吹奏楽コンクール自由曲を音楽隊の皆さんと一緒に演奏します
出演
陸上自衛隊北部方面音楽隊
芦別中学校吹奏楽部
赤平中学校吹奏楽部
芦別高校吹奏楽局
主催 芦別市民吹奏楽団
問い合わせ 作田 01242ー2ー4039
2004/05/01
・ライブのお知らせ
柳田さんの所属するドリームファクトリージャズオーケストラのライブがあります。
日時:5月28日19:30スタート
場所:札幌市中央区南3東5千歳鶴酒ミュージアム
費用:¥2000・利き酒付き
-------------------
2004/04/08
・全国大会出場費用支援ありがとうございました。
OB会長からのお礼
・ちょっとテストで12月に送付した会報をアップしています。
・だいぶ見栄え的に変更してみました。ちょっとは良くなったかな。